こんにちは、ユカです。
2020.1.18-20で北海道・札幌に遊びに行ってきました。
遊んで、食べて、食べて、食べて...と大満足の旅行でした。
私は北海道出身で、札幌には50回以上訪れていて、美味しいものやアクティビティにもわりと詳しくなりました。
札幌でしか食べられない美味しいものや好きなお店、寒い冬の札幌でのおすすめ観光についてを独断と偏見でまとめました。
冬に札幌に旅行の予定がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
1日目
昼食
※昼に新千歳空港着の便と仮定します。
平日→らーめん道場おすすめ2選
平日着の場合、お昼はラーメン道場を覗いてみましょう。
休日はどの店舗ももれなく長蛇の列ですが、平日ならば人気店にすんなりと入れることも少なくないです。
下記私の好きなラーメン道場内のお店です。
基本的に有名店ばかりなので、どこに入ってもハズレはないです。
えびそば一幻
超大人気。いつでも最も長蛇の列ができている。名前の通り海老だしのラーメン。美味しいけれど、東京にも店舗あり。
ラーメン空
個人的に大好き。こってり好き、味が濃ければ濃いほど美味しいという方にはおすすめ。
ただし札幌エスタのラーメン共和国にも店舗あり。こちらの方が空いていることが多い気がする。
休日→札幌駅周辺で軽めランチ3選
休日の場合、ラーメン道場はとても混みます。
ラーメン道場のラーメンは札幌市内でも食べられるものが多いです。ラーメンはまたの機会にして、お昼は札幌市内で食べましょう。
以下札幌駅周辺でのおすすめランチです。北海道感のある所を選んでみました。
えりも亭
札幌駅西口からすぐのお店。
ランチは蕎麦中心だけど、予約すればコース料理も楽しめるみたい。
雰囲気よし、味よし、値段よし。食材も北海道のものを使っているそうです。
モリエールカフェ 降っても晴れても
女子率高めなおしゃれカフェ。ランチはコースもあり。
カジュアルフレンチっぽい感じ。六花亭の入ったビルの上の方にあります。
おしゃれなだけじゃなく、ちゃんとおいしい。接客は普通。
カフェタイムに行ってみたいな。
FAbULOUS
超おしゃれカフェ。高評価も納得の美味しさ・雰囲気・接客。
ただ札幌駅から微妙に遠い。
何が食べたいのかよくわからない時に行っても、ああ、これが食べたかった...!というものが見つかるお店。なんでも美味しそうだし、たぶんなんでも美味しい。
ソファ席をゲットできたらなかなか立ち上がれなくなる。
昼〜夜:札幌駅周辺で遊ぶ。見所4選
北海道大学
寒くなければ大変おすすめ。
食堂でベーグルが購入できたり(おいしい)、クラーク博士がいたりします。
北大のクラーク博士は胸から上だけで、あの指差しポーズはしていないけれど、全身像がある羊ヶ丘まで行くのは遠いので、こちらが便利かなと思います。
北大は遊ぶ場所!という感じではないけれど、散歩するならベストです。
川があって木が生い茂り、雪景色もサマになります。札幌駅から徒歩10分とは思えない森感。
時計台
がっかりスポットとして有名なこの場所。
本当にしょぼかった、がっかりだったわー、と話をするためだけに訪れてもいいかも。
歴史と風情はあるので、写真映えはすると思います。
テレビ塔
(写真:http://www.tv-tower.co.jp/guidance/bloom/#spot)
札幌の東京タワー。北海道内の天気予報ではここがよく映る印象。
日本新三大夜景のひとつに選ばれたとのこと。札幌の街並みは整然としていて綺麗です。
男子トイレはガラス張りで、札幌の景色を見下ろしながら放尿が可能らしい。いいな。
札幌ファクトリー
ちょっと小洒落たショッピングモール。
クリスマス時期は大きなクリスマスツリーが飾られ、イルミネーションなどが見られます。
横浜でも似たような写真が撮れるじゃんと言われてしまえばそれまでですが、まあ暖かいし、常に何かしらイベントを開催しているので退屈はしないかなと思います。
お土産系のお店は少なめ。
夕食:予約必須の海鮮料理3選
海味はちきょう
「おいさ〜」の掛け声と共に、こちらがストップをかけるまで永遠に注がれ続けられるイクラ丼が有名。
もう一生イクラいらない...と思えるくらいの量を食べられます。もちろんおいしい。
イクラ以外の海産物もおいしいです。
うにむらかみ 札幌店
無添加うにを使用したうに料理が楽しめます。接待に使われそうな雰囲気。
臭みが全くなく、甘みが強い、他のお店とはレベルが違ううにをいただけます。
いつ来ても長蛇の列。回転がいい訳でもないと思うので、予約して行きましょう。
函館開陽亭すすきの店
コスパ良し。刺身が超おいしいです。どの魚も新鮮で味が濃い。
札幌市内に何店舗かあります。 メニューはあまり変わらないので空いているところに行きましょう。
2日目
朝食:ホテルビュッフェ(おすすめホテル2選)
道産食材を使ったホテルビュッフェが豊富にあります。
朝食を基準にホテルを選んでもいいかもと思えるレベルですので、ぜひ参考にしてみてください。
ニューオータニイン札幌
北海道食材だらけ!イクラやスープカレー、ジンギスカン。朝からそんなに豪華なもの!?というくらいメニューが豊富かつおいしい。
このビュッフェで北海道で食べるべきものは全て食べられるんじゃないかというほどです。
ただ、高い。大人1人2750円。朝からモリモリ食べられる人は十分に元取れます。話のネタとしても最高。
ホテル自体もいいホテルです。接客、設備、立地よし。
ネストホテル札幌駅前
特に海産物が食べ放題なことに驚きです。ちゃんとおいしい。
大人1人1500円と、内容にしてはコスパがいいと思います。
私は朝そんなに食べられないのでこちらを選びます。
昼:札幌市内で遊ぶ、おすすめ3選
札幌市円山動物園
超おすすめ。冬は土日でもかなり空いています。
ライオンやゾウのコーナーも空いていて、独り占めできるレベル。
入園料が600円と安いのもいい所。
白い恋人パーク
子供はもちろん、デートで行ってもわりと楽しめそうです。工場見学やおかし作り体験などができます。建物がヨーロッパっぽいので写真を撮るのも楽しい。
冬はクリスマスを過ぎてもイルミネーションをやっています。
おかし作りなどを体験するなら事前予約をした方がいいかも。
札幌国際スキー場
手ぶらで行っても、スキーウエアから靴、板まで一式借りられます。
予算はウエア・用具一式(1万円)+リフト代(0.5万円)+諸々(食事とか)=2万円くらいでしょうか。
ただここに限った話ではありませんが、積雪が少ないと解放しているコースが少ない年も。
昼食:円山
オーベルジュ・ド・リル札幌(フレンチ)
高級ですが超おいしい、アットホームな雰囲気のフレンチです。
北海道を大満喫!というよりも、これ、東京で食べたら1.5倍くらいするな...というところに喜びを感じます。北海道は全体的に物価が安い。
森彦(カフェ)
有名カフェ。こだわりまくったコーヒーは、ちょっと他とは違う味で、とにかくおいしい。 休日は並ぶ。 食べ物メニューはケーキ+軽食いくつかと少なめ。
夕食:並んでも食べたい、予約不可なお店5選
時間があるのはこの日のみ。多少並んでも食べたいと思える、美味しいお店に行ってみましょう。おすすめは下記です。
雪風(ラーメン・すすきの)
夜しか営業していないこともあってか、混みます。上品な味噌ラーメン。食べやすい。濃い訳ではない気がする。有名人のサインがずらり。
信玄(ラーメン・すすきの)
お昼から深夜までの通し営業。それでも混んでる。まろやかな味噌ラーメンが美味しい。チャーハンがやたら人気。食べてみたい。
炎神(ラーメン・狸小路)
これもマイルドな味噌ラーメン。超クリーミーなスープです。席多め、通し営業(平日16-17時は休み)なのでそこまで並ばないのも嬉しい。
だるま(ジンギスカン)
市内に5店舗あります。柔らかいお肉に濃いタレ。野菜も甘くておいしい。
カウンターでちょっと狭い。明け方までやっていますが、数量限定のお肉も複数あるので、食べたいものがある際は早めの時間に行くのがいいかも。
根室花まる(回転寿司)※東京に店舗あり
ネタが大きく本当に美味しい。ただ激混み。お盆に行った時は5時間くらい待ちました。
店舗に行って空いたら電話をかけてくれるシステムなので札幌駅周辺をフラフラしながら待てます。疲れたらビッグカメラのマッサージチェアに座って時間を潰しましょう。
東京にもありますが、なぜだかわからないけれど、KITTEで食べるとここまでの感動を感じない。
スイーツも信じられないくらい美味しい。ぜひ。
シメパフェもお忘れなく!2選
ぴーぷる・ぴーぷ
間違いなく北海道で最もおいしいパフェはここです。
ただし、3時間待ちは覚悟です。
変なお店ルールが多くあるので、もし行く場合はしっかり口コミをチェックしてから向かいましょう。営業は19時から。
ななかま堂
かわいいパフェがたくさん。季節によって種類が変わっていつ行っても楽しい。
札幌パフェ、という感じで豪華。値段も(きっと)カロリーも高い。と言っても2000円以下。
3日目
朝食:早朝から営業、絶品モーニング2選
北海道産食材を使っているというのをウリにしているところを結構見かけます。
海鮮処魚屋の台所
海鮮丼のお店。市内2店舗(大通り、すすきの)があります。朝7時から営業、お値段はしますがものすごくおいしいです。うに丼が名物らしい。新鮮。
b’s kafe
東武ホテルに入っているおしゃれカフェ。
コーヒーにクロワッサン、サラダがついたモーニングで750円。他にもメニューがあります。
こちらも朝7時から営業。(現在改装中とのこと。2020年春再オープン)
昼食:新千歳空港スイーツ3選
ラーメンは待ち時間が見えないため、帰りのフライトの時はよっぽど時間がある時以外は避けるようにしています。
すぐい提供されるスイーツをサクッと食べて帰ります。
北菓楼
安価でおいしいお菓子屋さん。夢風船が新千歳空港限定。イートインではコーヒーが無料なのも嬉しい。
ルタオ
フロマージュケーキが超有名ですが、ここでしか食べられないミルクチーズソフトクリームがおいしいです。新千歳空港人気ソフトクリーム第2位(2019)。
きのとや
ソフトクリーム、チーズタルトが超おいしい。結構いつも並んんでますが、回転は早い。新千歳空港人気ソフトクリーム第1位(2019・2018)。
最後に
読んでいただき、ありがとうございました。
旅動画作ってます、よければ見てみてください!